第45号 (2014.03.15)

特集:現状の大変革、「微生物」に着目
トピック
新連載 日本民族大移動1/宮古の風景3/読者の声/アオバト写真集/砂川泰彦さん絵画展/期待の奏者、和田佳代子さん宮古民謡集CD4枚発売
1.これからの厳しい時代に地域(市町村レベル)の問題や課題を詳しく分かりやすくリポートし、地域住民が知恵を寄せ合って地域の発展に力を合わせていけるように情報を提供していくとともに、言論の自由を堅守していく。
2.地域づくり情報、人づくり情報の発信を第一義として、地域リポートをメインとしながらも、「暮らし」や「健康」、「人」、「新時代情報」、文芸なども織りまぜて、老若男女が読んで楽しい内容とする。
3.そのものがオリジナリティを特色とし、地域の経済、文化の向上にも一役買う存在となるようにする。
4.英語のViewは、眺め、視野、展望といった意味がありますが、「花View」は、たった一度しかない人生、それぞれが花の人生を展望して精一杯生きるように、との願いを込めて名付けました。それが会社名であり、雑誌名でもあります。
特集:現状の大変革、「微生物」に着目
トピック
新連載 日本民族大移動1/宮古の風景3/読者の声/アオバト写真集/砂川泰彦さん絵画展/期待の奏者、和田佳代子さん宮古民謡集CD4枚発売
特集:花も実もあるツバキのはなし
トピック
新宮古病院が開院 / 「とうがにあやぐ」歌碑除幕 / 「宮古島の民話百選(上)」発刊 / 腰原女性会子どもを守るパトロール隊 / 宮古の風景2 / 桂かい枝落語会 / 第7回アキュリア展から
特集:「地域力」の話題 潜入!池間島のミャークヅツ
トピック
プロ野球 がんばれ、川満寛弥選手! / 米寿のおばあちゃんと保育園児 / ブラジルサンバショー / 「とうがにあやぐ」歌碑着工/宮古の風景 / 花View俳句
特集:「地域力」の話題 宮古のマッチャーガマ(雑貨屋)
トピック
NHK「純と愛」トークショー / 大里歌彩さんコンサート / N・Sバレエ団宮古公演 / まれびと達の見る夢3「美ぎ島雑貨がじゅまる」 / 沖縄宮古民謡協会「第17回芸能祭」 / エッセイ「スケッチオブミャーク」からの宿題 平良加代子
特集:終戦67年−戦争体験談 国仲喜八郎・国仲松江・下地朝二さん3氏の証言
トピック
宮古島市こども劇団立ち上げ公演 / 創立40周年みゃーくあーぐ大会 / 第14回宮古民謡コンクール / まれびと達の見る夢2「びようしつyula」 / 宮古島夏まつり2012 / 2012夏休み子ども俳句教室
特集:島の下水(排水)事情 ゴキブリ激減、快適環境に!
トピック
県立看護大 宮古島実習を継続 / HEMP活動報告 / 沖縄宮古民謡協会民謡・舞踊コンクール / 新企画・まれびと達の見る夢1「feuwax」 / 第3回宮古水まつり
特集:身障者更生援護施設「青潮園」(下)バリアフリーのモデル施設
トピック
2012春休み子ども俳句吟行大会 / 総合文芸誌「宮古島文学」第8号発刊 / 第28回全日本トライアスロン宮古島大会 / 穂花会・んまてぃだの会第25回宮古おどり / 池間美代子琉舞・第2回温習会
特集:身障者更生援護施設「青潮園」(上)4月から新体系サービスに移行
トピック
チャリティー格闘技イベント・アララガマスピリット2012 / さんしんの日 / 第3回おもしろ漢字検定・辞書早引き大会 / 第6回アキュリア展
特集:社会福祉法人みやこ福祉会「設立10年で福祉事業を大幅展開」
トピック
NTT社員51人、キビ刈り援助 / オリックス春季キャンプ2012 / 第5回津嘉山荘杯学童野球 / うえち雄大さん宮総実高に自著贈呈と講演 / 宮古島で越冬する白鷺
特集:宮古島の特産品「海ぶどう」(下) 宮古島海ぶどう生産者の紹介
トピック
蒼海書道会「新春書き初め会」 / 宮古島市新春の集い・下地市長あいさつ / 浮島輝さんの「島文化の源流」連載① / 花View俳句 / はなびゅう掲示板
特集:宮古島の特産品「海ぶどう」(上) 養殖技術確立、年間19トンも
トピック
第8回真太陽国際書道展 / 第1回生まり島・ミャーク大会 / 第10回クイチャーフェスティバル / 花View俳句 / はなびゅう掲示板
特集:宮古島の特産品「アロエベラ」(下) 産業化の鍵はコーラル社再建
トピック
県がん条例に離島患者の声を / スカイマーク那覇−宮古線が就航 / 児童143人ジョブシャドウイング / 沖縄宮古民謡協会芸能祭り / はなびゅう掲示板
特集:宮古島の特産品「アロエベラ」(上) 驚異のアロエベラパワー
トピック
後藤和久氏 明和の大津波講演 / 第46回琉球古典芸能コン5人合格 / 第13回宮古民謡コン45人合格 / 川満Gゴルフ同好会 漁港清掃3年 / はなびゅう掲示板
特集:泡盛シリーズ⑦菊之露酒造 安定した人気、強みは「信頼」
トピック
第38代ミス宮古のお披露目 / にぎわった宮古島夏まつり2011 / はなびゅう掲示板 / 宮古島市公設市場が落成 / 2011夏休み子供俳句教
特集:泡盛シリーズ⑥宮の華「聡明な魂ベースに酒造り」
トピック
短編小説「単独捜査」(終) / 県立看護大 今年も宮古島実習 / はなびゅう掲示板 / 下村式 ひらがな絵本発刊 / 第2回宮古みずまつり 大切な水に感謝の心を!
特集:泡盛シリーズ⑤多良川「自然の恵みを生かし酒造り」
トピック
短編小説「単独捜査」 / 第15回平良好児賞授賞式/はなびゅう掲示板 / 名嘉真トシ子さん民謡工工四発刊記念公演 / おえかきたまご(つくし保育園・未来保育園)
特集:泡盛シリーズ④千代泉酒造「伝統祭祀と歩んできた狩俣の酒」
トピック
短編小説「単独捜査」 / 絵画教室アキュリア 被災地へエールポスター送る / 新設・はなびゅう掲示板 / 第27回トライアスロン宮古島大会 / おえかきたまご(ゆめの子保育園・はっぴぃ保育園)
特集1:泡盛シリーズ③渡久山酒造「知章氏が念願の酒造を創業」 / 特集2: 宮原小学校のミヤコヒバァ 生態の謎、次々と明らかに
トピック
第1回おもしろ漢字検定・辞書早引き大会 / 短編小説「単独捜査」 / 宮古島海中公園がオープン/おえかきたまご(北保育所)
特集1:泡盛シリーズ②沖之光酒造「創業は為吉氏 2代目満さん継承発展」
トピック
短編小説カエル男(終) / 民主・岡田幹事長が宮古島視察 / 西城中学校 花View俳句を教育に活用 / おえかきたまご(佐良浜保育所・伊良部保育所)
特集1:泡盛シリーズ①池間酒造「太郎さんの酒造りに懸けた人生」
トピック
県立看護大 宮古島実習で大きな成果 / 第2回新春東西民謡歌合戦 / 鍵山秀三郎氏が記念講演 / オリックス・バファローズ宮古島で猛練習 / おえかきたまご(上野保育所・西城保育所)
特集1:「ヘンプ(産業用大麻)が宮古島を救う」
トピック
宮通産業、農業に本格参入 / 真栄城忠之さんツバキ苗提供 / 第15回芸能祭 華麗に盛り上がる / 新城、下地さんの詩集出版を祝う / 蒼海書道会 第1回書き初め会 / おえかきたまご(下地保育所・入江保育園)
特集1:「雪塩」の創業期はこうだった / 特集2:感動を呼んだ我喜屋監督講演会
トピック
国際蘭亭筆会書法展 / 宮婦連 創立60周年を盛大に祝う / 昔を語る貴重な道具や民具 / おえかきたまご(東保育所)
特集1:「世界最大の地下ダム 完成から10年」 / 特集2:パワフルなご長寿さんたち
トピック
宮高生 琉球古典芸能コン新人合格 / 第5回なりやまあやぐまつり / 壮観!白鷺の乱舞 / おえかきたまご(花園保育所・なかよし保育園・ふたば保育園・ひよどり保育園)
特集1:「宮古島にハブはいない!」 / 特集2:県看護大生 宮古島で看護実習
トピック
第37代ミス宮古の紹介 / 初の宮古島マンゴーまつり盛況 / 宮古神社 盛大に遷座・奉祝大祭 / 本誌創刊2周年企画
特集1:新宮古神社が完成 / 特集2:第1回ヒーリングアイランド宮古島
トピック
全厚済下地小・中に人頭税廃止の本309冊寄贈 / 高野山・土生川正道大僧正講演会 / 第17回みゃーく方言大会 / 第11回ビーチバレー宮古島大会
特集1:宮古島はゴルフ天国 / 特集2:クイーカの世界的奏者 ダミオンさん宮古島本拠に
トピック
あずき屋「宮古島の恵みと安心を」 / 2010春休み子ども俳句大会 / 第31回沖子連子ども祭り / 全日本アンサンブル 北中が金賞の快挙
特集1:夢実現の実話物語「宮古島温泉」 / 特集2:伊波洋一宜野湾市長が講演
トピック
ミヤコグサ宇宙種の研究結果 / 下地中「強歩大会」/ 島で見つけた輝く希望の星! / コーラルベジタブル新方針発表で再出発 / みやこ少年少女合唱団定期演奏会
特集1:宇宙とつながる不思議な石庭 / 特集2:イオンタウン宮古南ショッピングセンターOPEN
トピック
OHAMAテラス / 佳川みるく塾開塾講演会 / 宮古島市議選開票結果 / 宮古製糖創立50周年祝い / 第31回小中音楽発表会
特集1:宮古島東急リゾート25周年迎える / 特集2:宮古島市議選立候補予定者の紹介
トピック
徳八流太鼓に魅了され25年 / 第4回なりやまあやぐまつり / 沖縄旺玄会宮古で初の移動絵画展 / 宮古の郷土料理シリーズ(10) / 夏休み子ども俳句大会
特集1:佐良浜カツオ漁100年 一世紀の節目祝い未来に期待 / 特集2:戦後64年企画 戦争体験談 3氏の証言を記録
トピック
九州高校バレー 宮古島で熱戦 / 宮古民謡コンクール / 宮古島夏祭り2009 / 宮古の郷土料理シリーズ(9) / サニツ浜カーニバル / 川満漁港にマングローブ植栽
特集1:民俗芸能「クイチャー」に懸ける うるかクイチャー愛好会の意気 / 特集2:ビーチバレー宮古島大会
トピック
やっと会えた月下美人 / 宮古の郷土料理シリーズ(8) / クイチャーパラダイス宮古島発表会 / 沖縄宮古郷友芸能文化愛好会 華麗な踊りや歌で魅了 / 宮古島に来た理由?第8回
特集1:宮古民謡の魅力 後世までも (下) / 特集2:第25回全日本トライアスロン宮古島大会(上位入賞者、写真特集ページ、完走者名簿)
トピック
こいのぼりフェスタ / 宮古の郷土料理シリーズ(7) / ばっしらいんニャンくるないさぁ〜 / 宮古島に来た理由?第7回
特集1:宮古民謡の魅力 後世までも (上) / 特集2:さんしんの日
トピック
第31回宮古島の海びらき / 宮古の郷土料理シリーズ(6) / 豪華クルーズ客船相次いで宮古に寄港 / 宮古島に来た理由?第6回
特集1: 市財政を圧迫する医療費 肥満を防ぐヘルシー四大作戦 / 特集2: 宮古から韓国仁川へ国際チャーター便初就航
トピック
伊良部男子4年振り栄冠 / 第10回ロマン海道・伊良部島マラソン / 宮古島に来た理由?第5回 / 沖縄仕様左ハンドル車 / 航空自衛隊宮古島分屯基地開庁36周年記念際
特集1:宮古島のサトウキビ2期連続の豊作 生産見込み量31万トン超 / 特集2:新宮古島市長誕生
トピック
今が旬 脂がたっぷりのったウブシュー / 第19回宮古島100Kmワイドーマラソン / 「海の森」宮古島のマングローブ / 宮古島に来た理由?第4回
特集1:座談会 「若者が語る宮古の将来 / 特集2:小さな小さなキャップだけど エコキャップ運動に取り組む宮古島市立平良第一小学校3年1組
トピック
2009年宮古島市成人式 / みやこ学園 第7回学園祭り開催 / 宮古島に来た理由? 第3回 / 海上自衛隊 掃海艇一般公開
特集1:国保税の大幅アップはなぜ? / 特集2:ハードロックバンドスーパーチョイワルッ!
トピック
第31回宮古の産業まつり / 人材派遣会社宮古島から相次いで撤退! / kAZEジェットスキー耐久レースin宮古島 / 八重山サンセット
特集1:「夢の架け橋」実現へ / 特集2:島尻のパーントゥプナハ
トピック
八重山紀行/宮古の郷土料理シリーズ(1) / 第32回タートルマラソン大会開催 / 伊良部字佐和田村落生誕550年記念事業 / 宮古島に来た理由?
特集1:宮古島市合併から3年(下) / 特集2:エコロジーカフェの活動
トピック
島バナナダイエット / 盆栽展示會 / すなかぎくがに / 趣味は生活のアクセント / 来間で見つけたゆったりのんびりな暮らし / 宮古島の史跡(3)
特集1:宮古島市合併から3年(上) / 特集2:宮古島の雇用問題
トピック
竹富島紀行 / 平一OB野球親和会 / ブーゲンビレアミュージアム / 島の季節 八重山編 / エコアイランド宮古島 / 宮古島の史跡(2)
特集1:元気なおじいおばあ / 特集2:トゥリバー地区内に危険箇所
トピック
サシバふる里写真展 / 島の素材を活かして / ペット公害の実状 / 宮古島の史跡 / 見た目で判断すると損をするパラミツ
特集1:原油高騰の影響 / 特集2:ヒメジャコ貝の受精に成功
トピック
生産者と消費者を結ぶ架け橋 / マンゴー学級開催 / すなかぎくがに / おじぃおばぁの素敵なマイカー / 宮古馬が過去最高頭数に!
特集1:戦後63年企画 体験で語る戰時の出来事 / 特集2:世界に誇る宮古上布(下)
トピック
宮古島夏まつり2008 / ゴミ袋有料化の効果 / 宮古総合実業高校開校1学期滑り出し上々 / 見直そう宮古の交通マナー
特集1:糖業を揺るがすキビ新価格制度 / 特集2:世界に誇る宮古上布(上)
トピック
マンゴー生産の現状 / 趣味人 宮古島からハローCQ / ツール・ド・宮古島2008 / 昔ながらの手作りおもちゃ
特集1:バイオエタノール実は身近な問題だった / 特集2:座喜味氏と奥平氏の基本政策を具体的に紹介
トピック
観光客への対応これでいいの? / いきいき健康づくり / 赤名宮43年ぶり全面改築 / 交流会から見えるそれぞれの想い